[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※修正版 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■心情 狐と狸。裏に潜むは何でしょうなあ ともあれ、儀式を抑えるとしますか
■作戦(基本は八重さん(b40444)の作戦に準拠) 洞窟内に入る前に作戦の確認をしておきましょう ・持参した手鏡で中の様子を見れないか試す
降りる前に可能なら自身に奏甲
私ゃ【内側右側】なんで、外側担当が降下し終えたら 降ります
降りたら、即打ち合わせておいた陣形へ 【猩々鬼を正面とした円陣】
・撤退条件 戦闘不能者がメンバーの半数以上 且つ勝利の見込みがない場合
■戦闘 私ゃ円陣の【内側右側】ですな 着地した際に陣が揃ってなければ、揃えましょう ・地上で奏甲使用してなければ、初手で奏甲
・攻撃優先順位 『猩々鬼反対側の竹槍狸』>『側面竹槍狸』>『猩々鬼側の竹槍狸 (猩々鬼巻き込めるのなら巻き込む)』
基本、優先順位通りに弱っている敵から攻撃 ・2体以上射程内なら暴走弾使用。単体へは射撃
猩々鬼へ攻撃する際は【魔眼使用】 2体以上射程内で暴走弾使用 アビ切れ後、射撃
・初手以降、自身もしくは仲間のHPが3分の2以下になったら 隣接する仲間:奏甲 隣接しない仲間:ヒーリング
・猩々鬼への攻撃タイミング 円陣→包囲陣に変わる時から攻撃 臨機応変に状況や指示に合わせる
【増援への対処】 ・猩々鬼が通路を背にしている場合 猩々鬼ごと巻き込んで攻撃 猩々鬼>増援の優先順位
・猩々鬼がそれ以外の位置(側面、通路反対側など)の場合 外側後方だけでは抑えきれない様なら増援を攻撃
・移動 外側が展開し終えるのに合わせて右へ ●アビリティ 気魄 暴走黒燐弾奥義 ▲▲▲ ×8 神秘 ヒーリングファンガス ◆ ×8 神秘 黒燐奏甲 ◆ ×4 気魄 呪いの魔眼 ◆ ×4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 修正した方がいい点、追加した方がいい点などありましたら、 コメント、教室、もしくは手紙にてご指摘お願いします。
[0回]